DX Holiday

This is my vacation on ham radio
 
2015/02/12 14:07:49|その他
外人が書く数字は判らない
SWLレポートが着ました。この局からは以前にもレポートをもらっていますが・・・・
何て記載したか忘れました。

I3-?4(?)3/VE

I3の次の【ウナギのような数字】が判りません。
どなたかご存知のかたがいましたらご教示願います。








2015/02/06 15:38:05|その他
海外からの郵便トレース
海外からの郵便は最終的には川崎東郵便局に着いて、通関手続きがあるようです。
 
ここから関東地方に配達されます。 今回は2日間で到着しました。
 







2015/02/06 8:50:05|その他
Re-print E6XG QSL card and uploaded to LoTW
Emilから以下のメールがきました。1000枚増刷してくれるそうです。
また、印刷状態もあまり良くなくて・・・・・新しいQSLです。

新しいQSLはBUROで送ります。
 
LoTWにもdataをuploadしましたので確認してください。



sorry to hear so many cards are destroyed
during the transportation. Seems the post
services did not keep well the packages this
time.
Please use the cards that are OK and I will
re-print you 1000 cards more.。

 







2015/02/05 10:18:04|その他
Nabassa狂騒曲中ですが・・・・・E6XG QSLカード届きましたが・・・・

昨日LZ3HIからQSLが届きましたが・・・湿潤状態の張り紙が・・・
中を開けてみると500枚位が濡れていました。

良いところ?のQSLにデータを印刷してOQRSの分は本日投函しました。

お待たせしました。

輸送中のトラブルはどこにクレームを出してよいのかわかりません。
とりあえず、LZ3HIには連絡しましたが・・・・








2015/01/29 20:01:00|その他
K1N Navassa Island




来週から運用されます。
私が初めてQSOしたのは1968年 W4VPD/KC4であった。
確かFL100B FR100B HB9CVだったと思います・・・・・

初めてDXCCを申請した時(1970年9月)のチェックリスト(ARRLの担当者が記載:あとでもらったもの)があります。
当時はすべて【手書き】。約45年前のものです。

初めての申請は108 Entity。
初めての申請でNavassaが含まれていました。

QSLは箪笥の中の耐火金庫にあるのですぐには出せません。Hi