こんにちは。もしくはこんばんは。
KOEDOちゃんねるスタッフのDです。
何やら、このブログではニックネームで、 という取り決めになったのですが、 取り立ててニックネームもないので現状維持です。
さて、2日(金)氷川神社の目の前にある、 金子商店さんにたうんずSHOPの取材で伺ってきました。
こちらのお店の専務、金子さんは、 お米のソムリエと呼ばれる「お米マイスター」の一人。
三つ星のマイスターは2千人ほどで、 五つ星となると2百人ほどしかいないそうです。 ちなみに、金子さんは五つ星マイスター。
最近では、某食品会社(丸○屋)のCMにも出演しました。 本当に凄いお方なんですね。
その金子さんに手ほどきいただきながら、 美味しいお米について馬場さんと共に レクチャーしていただきました。
金子さんはお米の良さを一人でも 多くの人に伝えようという熱意を感じる事が出来るアツい人で、 普段生活して居る中ではわからないようなことを、 細かく教えて頂きました。目から鱗です。米粒です。
今回は、栃木県産の有機米(農薬や化学肥料を使わない米)と、 宮城県登米市産のひとめぼれを紹介して頂きました。
ちなみに、この登米市というのは私Dの故郷。 本当に何にもないド田舎です。 その話を金子さんにしたところ、 「今すぐ実家に帰って、米作りをやった方がいいよ! 君の地元は宮城の魚沼みたいなところなんだから!!」
と力説されてしまいました。
このブログに私の姿が見えなくなったら、 Dは農家になったと思ってください。
たうんずSHOP「金子商店」篇は、 5月11日からOAです。
お店の詳細はOAが始まってからアップしますので、 しばしお待ち下さい。
(写真はお米について熱く語る金子さんと 聞き入る馬場アナの図です) |