!◆◆ はいで ブルガリア ◆◆!

ブルガリアについて、お国柄事情、日本との違いについて写真を中心に紹介します。その他、ちょっとした話題もね・・ ≫
 
2006/10/19 1:51:56|★ 景色だよ~
ブルのあんなこと、こんなことシリーズあいうえを第20回

○鳥(り)
 鳥といえば、ブルガリア北東部に位置するシリストラに近いスレバルナ自然保護区。ここは、ブルガリアにある世界遺産9つのうちのひとつであり、約200種類の鳥類が生息しています。特に、水鳥に宝庫です。今では、絶滅のおそれのあるハイイロペリカン、オジロワシ、イヌワシなどもいます。私も、ハイイロペリカンは遠くから見たことがあります。
http://www.hi-ho.ne.jp/sadayuki/srebarna.html

ナウ河
  スレバルナ湖は、ルーマニアとの国境にあり、またドナウ河にもつながっています。そのドナウ河、ドイツやハンガリーを流れるところでは、風光明媚な歌にも出てくる川ですが、ブルガリアまでくると、荒川や江戸川と変わらないおもむきです。
  写真では、ドナウ河に接する町ルセにあるホテル「リーガ」のレストランから撮ったものですが、対岸は、ルーマニアです。手前の川岸には、船上レストランも見られます。また、ルーマニアに渡るときの橋の写真もあります。とても人工的な橋ですが、二階建てで、下は鉄道が、上は車が通ります。

イレ
  ブルガリアのトイレは、このてのタイプが多いです。どちらを向いて、用をすればいいのでしょうか。ここでいえば、答えは後ろ向きです。穴に直接、ブツを入れるように。でも、紙は流してはいけません。紙を入れるボックスもあるはずです。また、水で流すために、ホースがあることも。用を足したら、自分でホースを使って水で流すのです。そうそう、思い出しましたが、このちり紙のような紙。レストランのナプキンとしてテーブルの上にもよくおいてあるピンク色の紙、トイレのチリ紙にも兼用でしたね。あんまり、想像したくないような・・・。




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

Re:トイレ
Re:トイレ

シャロンさん、おひさ~。
何事も「前向きに」、不平不満を「ブツブツ」言わないように、ですかね・・・(笑)

momo  (2006/10/22 23:55:31) [コメント削除]

トイレ
この、トイレ面白いですね~ 国、それぞれでトイレもこんなに違う物なんですね?? 紙は流さない、自分で水で流す。しかも、前向きで
座り「ブツ」って言い方も面白いですね~昔の日本のトイレのように座りっぱなしだと足がしびれてしまいますね?(笑)これが、またなんとも痛かったのを思い出しました。

シャロン  (2006/10/22 11:49:12) [コメント削除]

Re:! ! ! !
はじめまして。霧桐洲さん。
そうなんですよ、↑のトイレだと、手前に顔を向けてでですねえ・・
ところで、霧桐洲さんのお名前は、何と呼ぶのでしょうね・・

momo  (2006/10/20 2:52:21) [コメント削除]

!!!!
初めまして。㊤のトイレ、とても面白いですね!ビックリしました。
後ろ向きに座るのですね・・。

霧桐洲  (2006/10/19 15:54:19) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。

※コメントは投稿後、ブログの管理者が承認した後に表示されます。