くさびら紀行

日ごろの興味をもったキノコ・植物・歴史町並み等を書きとめます。
 
2010/03/18 6:50:51|その他
輪王寺大猷院二天門
輪王寺大猷院二天門(雷門)は石段上にある門(左上)。八脚楼門入母屋造りで、正門軒唐風下の大猷院扁額(建物の中心にある表札)は後水尾上皇が書いたものです。正門左右柵内には「持黒天」、「広目天」があり、背面には「風神(上中央)」「雷神(右上)」が安置され災難等の護りになってます。*楼門は二階建門。左下は杉の下にあったザゼンソウ(座禅草)





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。