くさびら紀行

日ごろの興味をもったキノコ・植物・歴史町並み等を書きとめます。
 
2009/11/17 17:20:22|川越
唐人揃い「分部町唐人踊り」が特別参加
今年も「第5回唐人揃い(朝鮮通信使行列)」を見てきました。
「唐人揃い」とは江戸時代、川越商人の榎本弥左衛門が江戸で見てきた朝鮮通信使の行列を真似て行った仮装行列のこと。
 今年は、三重県無形文化財「分部町唐人踊り」がパレードに参加しました。喜怒哀楽を表わす24人で踊りますが、そのうち18人が川越にきました。先頭の人は。天高く響く囃子の音に合わせ天を仰ぎながら、跳ねるような所作をする軽妙な踊りで歓喜踊りの名を持つとのこと(右上)。昭和31年に分部町のみなさんによって保存会が組織され復活したそうです。
 





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。