新くさびら紀行

くさびらとはキノコです。歴史の街並みを旅行するので紀行にしました。
 
2011/12/05 17:37:24|歴史の街並み
桜で有名な幸手市の「権現堂」
次に桜で有名な幸手市の「権現堂」にいきました。この地名の由来は村の中に①「熊の権現社」、②「若宮権現社」、③「白山権現社」と言う三つの神社があったので「権現堂」と言う名前になったそうです。
このことは「新編武蔵風土記(江戸後期幕府地誌)」に書いてあるそうてす。この本には、川越の歴史に関係するものもかなり書いてあります。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。