DX Holiday

This is my vacation on ham radio
 
2025/04/19 9:06:11|その他
TX7XG 現地準備&運用編

フランスポリネシア圏内ではYahooがつながりません。このBLogもつながりませんでした。
現地時間4月8日に11時間のフライト、パペーテで1泊。翌日の午後1時間遅れでAtoll de Fakarava/ OC-066に到着。

その後、ロッジまで移動。早速ANTの設置・・・・ペグが刺さらない。砂浜の上に岩盤が・・・とりあえず「大きな石」をペグ代わりにし、5バンバーチカルを設置。

MFJ電源を220Vに設定してあることを確認し、SW-ON。無事に動いた。このMFJには終盤に試練が!!

翌朝に6m HB9CVを設置中に突然3名のマッチョが登場してペグの代わりに岩盤に鉄筋を打ちこんでくれた。TU

12m用のアンテナは5mロングの釣竿のビニル線のGPを設置。たまたまコンクリーの基礎に鉄筋が出ていたのでGPを取付ました。

ローケーションは抜群で、グランドゲイン(海水)があり、ローパワーでも十分。
ビーチの先は何もなく、JA&EUはNext Doorのような感じです。
TX7XGからJAは10000km  EUは18000kmも離れていますが電波が届く感激はいつもかわりません。

4月9日20PM(現地時間)から初めに15m/CWで運用。相変わらずいつもの指定無視、ビートかけてくる局etc、パイルは始まりました。

その後、6mもJA、SA、FK8etcなどともQSOできました。
 
 
 







2025/04/08 14:53:35|その他
成田空港
チェックインまでしばしQRXです







2025/04/07 8:33:40|その他
Ready to go
機材を梱包しました。オートトランスは重さ4kgで、スーツケースに入れました。
アンテナ機材はスノボのケースの入れ、同軸ケーブル(20m×3)を含め15kg程度です。今回はサテライトのQRVがないので軽量です。hi
コンディションはSNは高いですが、A/K indexが高く、早く回復してほしいですね。



 







2025/04/04 16:55:31|その他
2nd RIG
IC-7300は遠征用として梱包してしまったので2nd Rig でPOTA移動局を追いかけ中。
 







2025/04/01 9:27:11|その他
新しい道の駅
気分転換を兼ねて、圏央道の桶川ICの道の駅に行ってきました。
人&人のQRMMMでした。道路も渋滞! 生産品売り場、レストランは長蛇の列!
周りから見て終わりにしました。hi


 







[ 1 - 5 件 / 583 件中 ] 次の5件 >>