DX Holiday

This is my vacation on ham radio
 
2025/05/09 8:07:42|その他
お疲れさん会
TX7XGのお疲れさん会を開いて頂きました。
現地の裏話、F/Hへの対応などなど・・・・・・

Photo by Yasu OM
 







2025/05/03 7:36:46|その他
Next Vacation
まだTX7XGのQSLの印刷は済んでいませんが・・・・
次回はリチウムバッテリー又はソーラバッテリーの出番のAtollを計画中です。ライセンスはすでに頂いています。
 







2025/04/29 8:56:10|その他
TX7XG QSL 第一弾 発送
OQRS分約300通、通常〒ダイレクト分のうち約100通を昨日作成、投函しました。
まだまだたくさん残っていますが連休中に終了したいと思っています。
ビューロ分はこれから印刷しますが、紙QSLの時代は去りつつありますね。

昨年3月末のTX5XGのビューロ経由はJA局、DX局から数枚戻ってきていますが・・ 1年もかかるんだ。
SWLカードも数枚来ていますがQTHが記載していないものも多く、〒で遅れません!!

 







2025/04/25 7:39:21|その他
TX7XG  トラブルまたも!!
ペディにはトラブルはつきもの。
昨年のTX5XGで3棟のコントロールブレーカーの故障で半日QRXだった。
今回もトラブル発生!!

フレンチポリネシアのACは220V。バンガローの電圧をテスターで測定し230V。したがってMFJ DC電源SWの入力SWを220Vにセットし、IC7300に火が入り順調にQRV。
ところが終了2日前の深夜、30m/FT8でEUからパイル中に突然MFJ電源が【パチン】と切れ、AC回路の【石】が破壊!
AC電圧の急降下だったようで、部屋の扇風機はゆっくり回転していた。
オーナーに聞いてみると、【よくある現象】とのこと。hi

今回はリチウムイオン電池を持参しなかったが今後は必需品ですね。
今回の遠征はこれでQRT! 5983QSOsだった。トラブルが発生しなかったら8KQSOを達成したかも。
こんなことがあるから次回もどこかに行きたくなりますね。
皆さん コールありがとうございました。

写真:島の小さい子供もスマホ! JAも同じ

<完>


 







2025/04/24 7:54:51|その他
TX7XG 現地での生活

敷地内には3棟があり、写真中央がQRVしたバンガロー。
隣は新築中のバンガロー。アンテナはその前に設置。次回運用するときには景観上の問題で新しいバンガローを予約する必要がある。
その他新築中のバンガローが数棟あった。

昼食は近くにはSNACK(飲み屋ではない!)があり、バーガー、ビールなどが購入できます。フレンチポリネシアは以前から物価が高いと言われていたが、この環礁においても同様であり、バーガー類:1000xpf(1300円)、Hinano Beer:600xpf(800円。

QSOデータのGLに関してTQSLでのエラーがありましたが、ARRLチームが訂正してくれました。TQSLがバージョンアップされていました。
迅速な対応に感謝します。

余談:毎回、QSOしたがログインされていない旨の連絡がありますが、今回はwsjtx ALLファイルにデータがない局からの連絡が!!。ALLファイルは便利です。





 







[ 1 - 5 件 / 591 件中 ] 次の5件 >>